dreamin' blog

最近はもっぱらruby on railsで開発をしているのですが、phpで結構長くやってきました。
phpは中級者以上になろうとするといい情報が少なくなる傾向にある気がします。特に日本語の情報は本当に少ないように思います。

というわけで、自分が中級者の壁にぶち当たったときに、勉強したものをまとめておきます。

今後、自分がまたphpを触るときのためにも。。ああ、そういえば新卒向けにも良い季節ですね。ラベルに新卒エンジニアって書いておくか。

PHPの良いサイト

PHP: The Right Way

PHP: The Right Way

大事なことは大体書いてます。

このサイトは本当に素晴らしいです。
中級者の壁にぶつかったときは、このサイトのわからないことを潰すことが大事だと思います。
結構短い文章なのですが、しっかり理解するには時間がかかると思います。

結構アップデートも頻繁に行われているので、定期的に読み返すと良いと思います。

yandoさんのスライドシェア

Yandod, Developer | SlideShare

サイトと言いながら、スライドシェアですが、
初級者から上級者まで役立つ情報が詰まっています。
興味あるやつを読んでいきましょう。

PuPHPet

PuPHPet - Online GUI configurator for Puppet & Vagrant

Vagrantファイルやchefファイルを作成するのがめんどくさいですよね。
これを使うと簡単にローカル環境やAWSにデプロイ可能なPHP環境が作成できます。
インフラよりな作業を少なくできるので、プログラムを書くことに時間を割くことができますね。

PHP Security Cheat Sheet

PHP Security Cheat Sheet - OWASP

残念ながら日本語訳がないのですが、これは日常的に読んでおくほうがいいと思います。
また、書籍では徳丸本も解説がPHPですので、最新版を読んでおくといいですね。パーフェクトPHPのセキュリティの項も読んでおきましょう。

Symfony2 Tutorial Series

Symfony2 Tutorial Series - YouTube

Smfony2のチュートリアルを英語ですが、順に解説してくれています。
画面がみれるのでわかりやすいと思います。正直、チュートリアル読むほうが早いですけどね。
じっくりみたいところを動画で補完するといいと思います。

PHPの良い本

パーフェクトPHP

Amazon.co.jp: パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3): 小川 雄大, 柄沢 聡太郎, 橋口 誠: 本

バージョン5.3なのが微妙です。
が、php5.4移行のキャッチアップは下記でやりましょう。

PHP: PHP 5.3.x から PHP 5.4.x への移行 - Manual
PHP: PHP 5.4.x から PHP 5.5.x への移行 - Manual
PHP: PHP 5.5.x から PHP 5.6.x への移行 - Manual

PHPエンジニア養成読本

Amazon.co.jp: PHPエンジニア養成読本 〔現場で役立つイマドキ開発ノウハウ満載! 〕 (Software Design plus): 新原 雅司, 原田 康生, 小山 哲志, 田中 久輝, 保科 一成, 大村 創太郎, 増永 玲, PHPエンジニア養成読本編集部: 本

PHPUnit、PHPStromについて書いているのがポイント高いですね。
モック本なので、足りない情報も多いと思います。
足りない情報はググりましょう。ソースを読みましょう。そして、見つからなかった情報はブログを書いていただくと嬉しいです。。

phpstormについて一言書いておくと、僕自身Vimmerなのですが、フレームワークや他人が書いたコードのソースリーディングには昔からIDEを使ってました。
PHPStorm使いはじめてからは、さらに便利になりました。

効率的なウェブアプリケーションの作り方

Amazon.co.jp: 効率的なWebアプリケーションの作り方 ~PHPによるモダン開発入門: 小川 雄大: 本

Symfony2が出てきます。
オブジェクト指向とフレームワークの力を最大限に引き出す力をつけるための一助になるはずです。

CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション

Amazon.co.jp: CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション: 渡辺 一宏, 吉羽 龍太郎, 岸田 健一郎, 穴澤 康裕, 丸山 弘詩: 本

開発の三本柱であるバージョン管理、テスト、継続的インテグレーション。
そのうちのテストと自動化の部分に特化した本です。CakePHPと書いてありますが、PHP全てで共通することがほとんどです。

まとめ

それぞれのPHP本家( PHP: Hypertext Preprocessor)のドキュメントやフレームワークのドキュメントサイトはあえて割愛しました。
(もちろん、読むべきだと思いますが、基本的にドキュメントはググれば行きあたりますしね)